蛍東洋医学研究所版 鍼道秘訣集

十六条.吐かす針 Pdf版

吐かす針は、胃の腑に針をします。
針先を上にして深く立てて捻ります。 一本で効果がない場合は、二本、三本と針をします。 また、腹診で両方の脾募に邪気があれば針をします。
病証としては、吐かす必要のある病証に胃の腑に針をしますが、 食気が胃の腑になく、下焦にあれば 瀉針 (十七条)で食気を下ろします。
傷寒等の時にも症状によっては吐かすことがありますが、邪気が胃の腑にない場合には用いません。
吐かすには上部のこの場所です。
[吐かす下す針の図]

ページトップに戻る 次項へ移動 目次に戻る


 

お問い合わせ

蛍東洋医学研究所
[HARI] Hotal Ancient Medicine Research Institute
for Acupuncture and Moxibustion Research

icon 電話番号06-7166-9936
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ


ページトップに戻る